本場アメリカのハロウィン、学校では何が行われる?

こんにちは、pekoママです。
日本でも最近は盛り上がっていますが、アメリカも盛り上がっているハロウィンです!
ハロウィンは、毎年10月31日に行われます。そして、今年は土曜日がハロウィンでした!土曜日にTrick or Treatに行けるなんて、子供にとってはいいスケジュールですよね~。次の日は日曜日。思う存分、Trick-or-Treatでゲットしたキャンディーを食べることができます(笑)

さて、現地アメリカの小学校やプリスクールではどんなハロウィンイベントが行われたでしょうか?

スポンサーリンク

現地アメリカの小学校はハロウィンはなかった!

これは、通う学校地区によって違うかもしれませんが、娘が通う小学校ではハロウィンはありませんでした。キンダーの時もありませんでした。
そして、去年はハロウィン当日は金曜日で登校日だったのですが、事前にハロウィンコスチュームで登校してはだめと連絡がありました。
同じ市の違うSchool districtのお友達のところは、キンダーのみハロウィンのコスチューム登校がOKされていました。しかし、怖いものはダメ(ドラキュラとか血みどろとか)とあったようです。こっちの子供たちもすごく小さい子はかわいいコスチュームが多いですけど、年齢があがると結構リアルなミイラだったりフランケンだったりするんですよね~。血みどろメイクとか。本気で怖いやつ。

娘の小学校では、ハロウィンイベントの代わりに、「fall celebration」というイベントが行われました。秋に関するコスチューム(秋色、farmer、カウボーイ、カウガール、かかし、ベースボール選手とか)を着て登校する日です。そして、ちょっとしたアクティビティのイベントが行われました。
娘は色画用紙で紅葉の葉っぱを作って、いらない服にくっつけていきました。頭にもヘアバンドで拾ってきた松ぼっくりとかくっつけて(笑)
その日ボランティアで私もイベントのお手伝いに行ったのですが、めちゃ目立ってましたね。普通の格好の子も多くて、あとカウガールとか多かったかな。

イベントでは、ボランティアのお母さんがそれぞれのアクティビティを担当して、子供たちがそれぞれのところに行って、アクティビティを楽しむといった感じでした。ポップコーンとジュースも用意されて、食べ歩いてましたね。
アクティビティは、秋にちなんで、カボチャのクラフトしたり、フクロウを作ったり、ボール投げしたり。私が担当したのは、いろんな色のりんごカードを指示通りに並べるといったアクティビティでした。緊張したけど、週一でクラスにボランティアに行ってるおかげで、私の事を知ってくれてる子もいたりして、楽しく過ごせました。

プリスクールはコスチューム登校!

息子が行っているプリスクールはハロウィン全開でした。ハロウィンコスチューム登校日が設定されて、その日はみーんなコスチュームで学校に行きました。そして、その日は一日その恰好で過ごして、Trick-or-Treatをしてお菓子をもらって、ミニカボチャにペイントして、ハロウィンの塗り絵をして…と一日中ハロウィンを楽しんだようです!

息子は恐竜のコスチュームで行ったんですが、「みんなドラゴンって言ってたよ」と言ってました。そして、「がおー」とみんなを追いかけまわしていたようです(笑)
他には、スパイダーマン、ミニオンズ、マイリトルポニー、フラワーガールの子を見ましたね。とにかく小さい子のコスチュームはめちゃくちゃかわいいです!

ハロウィン当日の補習校、コスチューム登校!

ハロウィン当日は土曜日だったため、我が家の子供たちは日本語補習校に通う日でした。前の週に、ハロウィンだからコスチュームで登校していいよと言われたので、我が家の子供たちは二人ともはりきってコスチュームで登校しました。
まぁ、小学校高学年の子はやっぱり普通の格好でしたが、小さい子はやっぱりかわいい~!
幼稚園部の子は、学校でもお菓子をもらっていました。

学校の帰りに、モールに寄りましたが、そこにもコスチュームでウロウロしている人たちがいましたよ(笑)

補習校から帰ってきてから、お友達の教会のTrick-or-Treatをして、それから家の近所のサブディビジョンでTrick-or-Treatして、バケツにキャンディやらチョコやらお菓子をいっぱいにして帰ってきた子供達です。

お菓子が一杯もらえて、ハロウィンはうちの子達がアメリカで大好きなイベントのひとつです。

Happy Halloween!

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA