こんにちは、pekoママです。今日はThanksgiving(感謝祭)です!
ThanksGivingは毎年11月の第4木曜日です。アメリカでは祝日になります。その昔、アメリカに移住してきたPilgrim達が、先住民のネイティブインディアンから狩猟や農業を学び、生活していったそうです。その収穫のお祝いと神様へ感謝が行われたのがThanksgivingの始まりだそうです。そのお祝いの席に、ネイティブアメリカンも呼ばれ、ターキーが振る舞われたそうです。
アメリカのご家庭はきっとターキーを食べて家族で過ごすのが通常なのでしょうね~。
さて、そんなアメリカ人にとってはとても大切なThanksgivingですが、アメリカの現地の学校でもイベントが行われました!
ちなみに、Thanksgivingに合わせて、学校や会社も連休になることが多いです。娘の通うアメリカの小学校も、息子の通うプリスクールも、水曜日から休みに入り5連休。主人の会社も木曜から休みになる4連休です。
娘の通う学校では、休みに入る直前の火曜日にイベントが行われました。
アメリカの学校のThanksgiving Feasta
この日は、子供たちがNative AmericansとPilgrimsに仮装して、Thanksgivingのランチパーティをしたようです。
子供達は、クラスによってNative AmericansやPilgrimsに分かれ、それぞれの被り物コスチュームを作成します。うちの娘は、Piligrimsになるクラスでしたので、女の子は画用紙で白い帽子を作っていました。(帰りのバスはその帽子被ったまま降りてきましたよ笑)コスチュームもそれっぽいものを着てくるように指示があったので、あわててPligrimsの画像を検索しましたよ!
この画像はアーミッシュの画像なんですが、Pligrimsもこんな感じです。こういう白い帽子を被って帰ってきましたよ、うちの娘も。
服は、白のカーディガンと黒のスカートですましました!
この日のランチメニューは特別で、
- Cold Cut Turkey Sandwich
- Fresh Fruit
- carrots with Ranch Dip
- Popcorn
- Cookie
- Juice Pouch
でした。これをNative AmericanとPligrimsが一緒に食べます。そうそう、こないだ私がボランティアに行った時にラミネート加工したターキーの色画用紙のランチョンマットも使ったようです!
そして、ターキーの塗り絵をしたり、Thanks Givingのビデオを見たり、クラスで何に感謝をするかを話し合ったりしたようです。
ThanksGivingの始まりはどんなだったかを描いた洋書(英語)絵本があるのでご紹介したいと思います。
この絵本は、去年のThanksGiving辺りに娘が学校からもらってきたものです。
去年は親子ともども、特にこの絵本に興味をしめせず…(苦笑)、置いてあったのですが、今年は学校のThanksGiving Feastから帰ってきた娘が、これを見て読んでいました。
学校でもいろいろ学んだようで、
「どうやってトウモロコシを早く育てるか知ってる?」とか質問してきました~(知らないし~)
ここ最近、娘の英語が一段と進歩していてビックリします!
それでは、皆様Happy Thanksgiving!